夜の紅葉を見に愛知県豊田市で行われている「第62回 香嵐渓もみじまつり」へ行って来ました。

香嵐渓の紅葉 アイキャッチ画像

先日、秋の紅葉を見に行こうという話になり、愛知県豊田市足助町で行われている「第62回 香嵐渓もみじまつり」に行ってきました。当日は、紅葉祭りの期間中に行われているライトアップされた紅葉を見に行くために夜間に訪れたのですが、その時の渋滞の状況や利用した駐車場の情報などについても少しご紹介できたらと思います。

現地周辺の渋滞にはご注意を

さて、当日は日曜日の17時半頃に現地に訪れたのですが、出掛ける前に「日曜日とはいえ夜だし、昼間のような渋滞はないだろう。」と安易な考えで出掛けたのがそもそもの間違いでした・・・( ̄▽ ̄;)

実際に現地へと向かってみると、目的地の足助八幡宮まであと3キロほどというところまで来たところで大渋滞にハマってしまいました。クローン病の私にとって渋滞は、いつも「ひょっとして、ここでトイレに行きたくなってしまったらどうしよう・・・。」というプレッシャーとの闘いになるですが、今回は幸いにもそのような状況に見舞われることもなく30分ほどの渋滞を乗り越えてなんとか目的地の「宮町駐車場」へと辿り着くことができました。

夜間の人出でこの渋滞ですから、この調子だと週末の昼間ともなればそれはそれはとんでもない渋滞を覚悟しなければならなくなりそうです。私のように病気ではなくても、小さなお子さんやお年寄りなど渋滞中に少なからずトイレの不安をかかえる方もいるかと思います。お出かけ前や現地に近づく少し手前のコンビニなどでトイレを済ませてから、落ち着いて渋滞に挑むことを強くおすすめします。

駐車場や駐車料金について

これだけの人出となると、心配になるのは駐車場の確保やその料金だと思うのですが、この日は祭りの会場からも程近い「宮町駐車場」という駐車場を利用してみました。ここは、散策路へのアクセスもよく駐車場の敷地内にはトイレも完備されており、誘導のスタッフの人数も充実していたので快適に利用することができましたよ。

ちなみに、料金の方はというと普通車、軽自動車ともに一回の利用につき1,000円でした。その他にも、周辺にはたくさんの駐車場があり、中には民間の方が運営してみえる駐車場もあります。基本的に、距離が離れていくごとに駐車料金も安くなっていくような感じでした。「運動がてら少しくらい歩いたって平気だよ♪」という方は、駐車場代を少し節約できるかもしれませんね。

紅葉、イベントなど

車を駐車場に停めて川沿いの散策路へと出る頃には、すっかり日も暮れて飯盛山の紅葉が綺麗にライトアップされていました。紅葉にはまだ少し早い感じではあったものの、照明に照らし出された木々と時折り煌めく川面がとても印象的で綺麗でしたよ。さらに、ちょうどこの日は香嵐渓広場でJazzバンドのライヴイベントが開催されており、夜の散策路を散歩するのにとてもピッタリなBGMになっていました。そのためか、カップルの方も多くデートスポットとしてもおすすめです。

香嵐渓 遊歩道沿いのライトアップされた紅葉

竹灯りの香積寺(こうじゃくじ)

屋台の立ち並ぶ通りを抜け、待月橋(たいげつきょう)という橋を渡った先の散策路を進むと香積寺(こうじゃくじ)という小さなお寺があり「竹灯りの香積寺」と呼ばれ見どころの一つとなっています。竹灯りとは、竹の筒に紅葉(もみじ)や銀杏(イチョウ)、赤とんぼなどいろいろな模様を細工した竹灯籠で、大小様々な竹灯りが香積寺の階段や参道をほのかな灯りで彩ります。

また、そばを流れる巴川(ともえがわ)の河原には、たくさんの「願掛けろうそく」が並べらており、昼間とはまた違った幻想的な風景を演出していました。
・・・と、とっても雰囲気があって素敵なスポットなのですが、香積寺の参道の階段付近と巴川の散策路の一部は、夜間は大変薄暗いので足元にはくれぐれもご注意を。

竹灯りの香積寺

夜間の散策では防寒対策をしっかりと

香嵐渓は、山間の地域にあるため秋とはいえ夜間ともなるとかなり冷え込みむので、防寒対策はしっかりと整えていった方が良いと思いますよ。イベント会場にもなる香嵐渓広場のまわりには、お土産物のお店の他に飲食店などもあり、温かい食べ物や飲み物も購入できますので、上手に暖を取りながら夜の紅葉を楽しみたいですね。

当日は、名物の五平餅の他にも鮎の塩焼きや一風変わったところでは鹿や猪のフランクフルト、刀削麺や小籠包などいろいろな屋台が出ていました。もちろん、私は身体の都合もあるのでお腹にやさしそうな物しか口にはできませんでしたが、とっても美味しそうな食べ物がたくさんありましたよ。

ライトアップの期間や時間帯

香嵐渓の紅葉のライトアップが行われる期間と時間帯は、「第62回 香嵐渓もみじまつり」が行われる11月1日(水)~11月30日(木)の期間中の日没から21時までとなっています。詳しくは、足助観光協会さんのホームページにてご確認をお願いします。

ホームページには、この他にも期間中に行われる様々なイベントを紹介した「イベント案内」や、駐車場やトイレの場所・散策路を紹介する「紅葉みどころマップ」などたくさんの情報が掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


目的としていた紅葉に関しては、残念ながらちょっとだけ早い気もしました。しかし、今年は紅葉の色づきが遅れている分、11月の終わり頃までは楽しめそうです。昼間の紅葉ももちろん綺麗ですが、夜の闇に照らし出された幻想的な紅葉もまた違った雰囲気でよいものですよ。

皆さんもよろしかったら一度足を運んでみてはいかがでしょうか?それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
雑記
シェアする
nobiinuをフォローする

コメント

テキストのコピーはできません。